Categories: 研修会

オンラインによる【2024年度KiMiC読書会「催眠療法ケースブック」】

▼企画の案内はこちら(下記と重複あり+他の企画情報あり)
https://kimic-c.jimdofree.com/%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A-%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/
講師:長谷川明弘(帝京大学/吉祥寺・三鷹カウンセリングセンター)
▼講師の情報はこちら
https://www.hasegawa-akihiro.com/profile-jp/

企画名:吉祥寺・三鷹ブリーフサイコセラピーセミナー
主催:吉祥寺・三鷹カウンセリングセンター(KiMiC)
▼主催者の情報はこちら
https://kimic-c.jimdofree.com/

【内容】対人支援専門職を続けながら専門書を熟読する時間を捻出することに苦労することがあります。そこで今回の企画では、一人ではなく、複数で読み合わせをしながら専門書を読み通して内容の理解を深める機会を持つことにしました。
【運営方式】
A)事前に特定のテキストを一区切りずつ読んでから参加する。書籍に載っている事柄に限定して理解したこと、分からなかったことを参加者が発言しながら読み合わせていく。ファシリテータは、随時解説をしたりして参加者の理解を促す。
【取り上げる書籍】ミルトン・エリクソンの催眠療法ケースブック
M.H.エリクソン・E.L.ロッシ・S.I.ロッシ 1979 (横井 勝美 訳 2018) ミルトン・エリクソンの催眠療法ケースブック 金剛出版
▼出版社による詳細はこちら
https://www.kongoshuppan.co.jp/book/b514991.html

ミルトン・エリクソンは、単独で専門書を執筆することはなく、共著が複数発刊されています。「催眠療法ケースブック」は、ロッシがエリクソンと共著として4冊出版した中の第2冊目です。
1章から4章まで「利用アプローチ」「治療的ダブルバインド」などがエリクソンとロッシとの議論によって紹介されている。5章以降はエリクソンの事例の逐語が載せられており、それに対する2人の議論が展開されていたり、事例の要点が示されており、催眠を用いた事例を学ぶだけで無く、心理療法の事例を理解していくヒントがロッシの工夫によりエリクソンから引き出されているのが大きな特徴です。
ロッシがエリクソンから学び取ろうとしたことを疑似体験でき、催眠を適用する上でどのようにエリクソンが実践していたのかをロッシと共に学ぶ機会を再体験できる内容です。
*催眠は、あらゆる心理療法の基礎とも捉えられ、催眠を知ることでご自身の実践の幅が広がることでしょう。*

【日程】2024年5月から2025年3月まで
※10章ありますので1回毎1章ずつ読み進めていきますが分量の多い章を2回に分割する可能性有り(なお計10回で終わる場合もあり)。
原則第3土曜か日曜の月1回(*印は例外)の予定
①5/18、②6/23*、③7/20、④8/17、⑤9/28*、⑥10/19、⑦11/17*、⑧12/21、⑨1/11*、⑩2/9*、⑪3/15
日程に変更が生じた場合にお知らせする。

【時間】午後6時半から8時
【場所】Zoomを使用したオンライン(リアルタイム)ならびにオンデマンド
【会費】全回一括10,000円
【参加資格】守秘義務を有する臨床家(臨床心理士・公認心理師・医師・歯科医等)、対人援助職(相談員・教師等)であるか養成課程と関連領域の大学院生と関連分野の研究者であること。なおかつオンライン配信のための録画を行うことを承諾頂くことが条件となる。各自で取り上げる書籍を購入して臨んでください。
【募集人数】限定しない(リアルタイム参加者最大8名に絞る予定)。なおオンデマンド参加の場合は、聴講が主となることでリアルタイムに比べて学びに制約が生まれる可能性があることを承知の上であれば人数制限をしない。
オンライン(リアルタイム含む)の方はオンデマンド動画で復習できます。

▼お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScCF2KmzdI46O2soJ88eJJZX0AUcYOpXfwaY1_s2IVaLZxO9g/viewform
年間を通じてオンデマンドで学べますので5月以降の申し込みでも追い上げ学習が可能です。

編集部