Categories: 求人

【愛知】市職員・男女平等参画推進センター専門相談員 / 公認心理師・臨床心理士など(任期付)

愛知県 名古屋市 男女平等参画推進センター専門相談員

業務内容:
女性が家庭や職場などで抱えているさまざまな悩みや問題を解決するための相談(電話、面接、SNS等)、関係機関との連絡調整や、男女平等参画推進センターが実施する相談に関連する事業の企画運営などの業務を行います。職務内容について、任用後の変更はありません。

応募条件:
次の(1)から(3)のすべての要件を満たすことが必要です。

(1)次のいずれかに該当する方
公認心理師、臨床心理士、フェミニストカウンセラー、キャリアコンサルタント、社会福祉士、精神保健福祉士、産業カウンセラー若しくはこれに類する心理カウンセラーのうちいずれかの資格を有する者
学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学において、社会福祉、児童福祉、社会学、臨床心理学を専修する学科若しくはこれに相当する課程を修めて卒業した者(卒業見込を含む。)ただし、上記アに記載する資格取得に繋がる課程を修めた者に限る(必要単位修得により資格の受験資格が得られる等)。
男女平等参画のための施設又はその他これに類する機関において、女性の自立支援や男女の人権尊重に関する相談業務に携わった経験を有する者
女性支援に関して一定の知識・経験を有する者

(2)パソコン基本操作(Excel、Word等を使ったデータ入力、資料作成、電子メールの操作、インターネットでの検索等)ができる方

(3)次のいずれにも該当しない方

禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの者
名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、またはこれに加入した者
平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けているもの(心神耗弱を原因とするもの以外)

採用予定:
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで

締め切り:
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月25日(金曜日)まで

編集部