睡眠が不規則な子どもほど問題行動を起こす確率が高いとの英大学調査結果

英ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン、Yvonne Kelly氏らの最新の研究で、規則正しい睡眠が子どもの問題行動にも深く関与していることが明らかになった。2000年~2002年に生まれた10,000人以上の子どもを調べたところ、睡眠時間が日によって極端に異なる場合や、ベッドに入る時間が毎日違うなど、不規則な睡眠を強いられた子どもは体内時計がメチャクチャとなり、自閉症スペクトラム障害 (ASD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)などを発症するリスクが高まるという。同氏が行った調査では新生児から3歳児の20%が寝る時間が定まっていなかったとか。この数値は5歳になると9%、7歳になると8%と徐々に就寝時間は決まってくるようだが、睡眠が不規則な子どもほど問題行動を示す数値も高くなることが判明した。睡眠が不規則な7歳児のくだんのスコアは8.5で、規則正しく睡眠をとっている同年齢の子どもの平均6.3~6.9に比べると明らかに高い。更に彼らの教師にも話を聞いたところ、睡眠時間が不規則な子どもほど、学校で問題行動を起こす割合も高かったという。2013.10.15  IRORIO

参考  [Pediatrics]
Changes in Bedtime Schedules and Behavioral Difficulties in 7 Year Old Children


関連記事

広告募集!

PSYlaboではPCサイト、スマートフォンへの 広告掲載を承っています。 ぜひとも広告宣伝活動にご活用ください。 詳細はこちらからお問い合わせください。

情報提供

求人、ニュース、学会や研修会のお知らせ、多くの方に見てほしい情報、お問い合わせ等、こちらの情報提供からご連絡ください!

記事投稿の募集

PSYlaboでは、多くの方の意見を反映するため、投稿記事を募集しています。みなさまからのご応募をお待ちしております。詳しくは詳細はこちらからから。
ページ上部へ戻る