子どもが創り出す「架空の友達」の存在は問題解決能力を高めるのに有効であることが判明

 

By: garycycles  イメージ画像

幼い子どもが一人でおこなう「言葉遊び」=プライベートスピーチには学習効果を高めるなどさまざまな効用があることが発見されていますが、”架空の友達”を持つ子どもほどよりプライベートスピーチを多く行うことが明らかになった。研究チームは、おもちゃを用意したアイスクリームパーラーを設置し、ここに148人の5歳の子どもと母親を招待。母親が部屋の片隅にある読書スペースにいる間、子どもたちはみなフロアのおもちゃで遊び、その様子が2台のカメラで撮影され、プライベートスピーチ行動が観察された。加えて子どもたちに「仮想の友達がいるか?」などの質問をした結果想像上の友達がいる子どもは、いない子どもに比べて、自由時間に2倍も多くのプライベートスピーチをすることが分かった。研究者は、今回の実験結果は仮想空間の友達との関わり合いは、現実世界の人との社会的交流と同じ役割を果たすことを示唆するものであると考えているとのこと。2013.10.16 GIGAZINE


関連記事

広告募集!

PSYlaboではPCサイト、スマートフォンへの 広告掲載を承っています。 ぜひとも広告宣伝活動にご活用ください。 詳細はこちらからお問い合わせください。

情報提供

求人、ニュース、学会や研修会のお知らせ、多くの方に見てほしい情報、お問い合わせ等、こちらの情報提供からご連絡ください!

記事投稿の募集

PSYlaboでは、多くの方の意見を反映するため、投稿記事を募集しています。みなさまからのご応募をお待ちしております。詳しくは詳細はこちらからから。
ページ上部へ戻る