【宮城】発達障害(凸凹)のある子の疲れやすさの理解と対応 -発達を促す身体アプローチステージゼロ-:こどもラボホロホロ

【研修概要】
・すぐに疲れたという
・集中の時間が短い
・動きがぎこちなく、何をするにしても時間がかかる
・ボタンをとめる、ジッパーを上げるなど、日常の何気ない作業でも時間がかかりすぎる
・人ごみや電車などを嫌がる
・板書が遅い/書きたがらない
など、発達障害(凸凹)のある子たちの保護者の方から、このような声を聴くことが本当に多くあります。

この回答は、決して『それが発達障害の特性です』ではありません。

どうしてこの現象が起きているのか、本人は頑張りたいと思っているのに頑張れないのはどうしてなのか、やる気や気持ちの問題ではない背景をお伝えさせていただきます。

発達性協調運動障害(DCD)というものがあります。いわゆる不器用さや、身体の動きを合わせて行う運動がうまくできない子どもたちです。
これらの子たちは、周りの子たちが当たり前にできることが、とても難しかったり、エネルギーをたくさん使わないとうまくできなかったりします。
全くできないわけではないので、逆に注意されてしまうことや、やる気の問題とされてしまうこともあります。

子どもの成長、発達にかかわる支援者の方は、アセスメントやその対応に、感覚統合運動の知識とバリエーションを多く持っていると、いろんなこどもに関わる際に、有効な武器となると思います。

研修では、理論的な解説とともに、その子の身体を発達させるために、感覚統合運動の前にぜひ行って欲しい運動もご紹介させていただきます。

「どうしてそれができないの?/そんなことするの?」こども理解
「どこがうまくいっていないの?」アセスメント
「どうしたらいいの?」身体アプローチ実践/感覚統合運動
を網羅して、明日からすぐにできることを体験を通して理解を深めていきましょう。

※前日は同会場にてWISC-Ⅴに関する研修を開催しております。併せてのご参加もぜひご検討ください。
「WISC‐Ⅴ実践会・見学会 -WISC-Ⅳとの違いを知る-」
www.kokuchpro.com/event/02bc2d2c98383ab31b11ea670f6f5295/

「WISC-Ⅴ解釈ことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ解釈-」
www.kokuchpro.com/event/63576a9337238c8a7ad4f6a7d4347ac7/

【日時】
2024年7月28日(日) 9:20~14:20

【会場】
トークネットホール仙台(仙台市民会館) 2階 和室2
宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1

【参加費】
13000円

【お申込み先】
www.kokuchpro.com/event/0d5176df370f4e84de9ece7cbfc38b03/
(こくちーずプロよりお申込みください)

【主催】
こどもラボホロホロ
kodomolabohorohoro.jimdofree.com/

【お問い合わせ】
鈴木伸行
hirogeyoukanousei@gmail.com


関連記事

広告募集!

PSYlaboではPCサイト、スマートフォンへの 広告掲載を承っています。 ぜひとも広告宣伝活動にご活用ください。 詳細はこちらからお問い合わせください。

情報提供

求人、ニュース、学会や研修会のお知らせ、多くの方に見てほしい情報、お問い合わせ等、こちらの情報提供からご連絡ください!

記事投稿の募集

PSYlaboでは、多くの方の意見を反映するため、投稿記事を募集しています。みなさまからのご応募をお待ちしております。詳しくは詳細はこちらからから。
ページ上部へ戻る