【オンライン】【無料/寄付】スマホ依存を手放すためのマインドフルネス
- 2025/4/1
- 研修会
【無料/寄付制イベント】スマホ依存に悩むすべての方へ。スマホ依存から自由になる!マインドフルネス講座
「スマホ依存を手放すためのマインドフルネス」
「気づけばスマホを見ている」「SNSや動画をダラダラ見続けてしまう」「やめたいのに、つい触ってしまう」…
そんな 「やめたいのにやめられない」スマホ依存から自由になりませんか?
ストレスを感じるたびに 無意識にスマホを手に取り、気づけば時間が消えている…。
でも、それはただの「習慣」であり、「あなた自身の意志」ではありません。
スマホ依存、過食、衝動買い…。これらはすべて 一時的なストレス回避の手段。
しかし、本当に必要なのは 「気づく力」 です。
マインドフルネスを実践することで、ストレスを減らし、自分に優しい選択ができるようになります。
この講座では、マインドフルネスを活用して 衝動に気づき、一時停止する力 を育みます。
やめられないスマホ依存を断ち切るための知識と実践を共有し、 「やめたいのにやめられない!」を手放すマインドフルネスプログラム(MBRP) をご紹介。
日常に取り入れられる マインドフルネス瞑想 を一緒に実践しながら、スマホとの新しい向き合い方を見つけていきます。
スマホに振り回されるのではなく、意識的に使う力を身につけ、ストレスを減らし、もっと豊かな時間を取り戻しましょう!
【講座概要】
日時:2025年4月24日(木曜日) 20:00-21:00
※録画視聴あり(1週間限定)
テーマ:スマホ依存を手放すためのマインドフルネス
講師:小林亜希子 公認心理師・臨床心理士・MBRP講師・MSC講師・MBSR講師
NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表
※MBRP・MSC・MBSRは科学的エビデンスに裏付けられたマインドフルネスプログラムで、世界中の医療現場や企業研修などで取り入れられています。小林は日本で初めてMBRP講師資格を取得、日本で唯一の講師養成資格を保持しています。
費用:無料/寄付制
対象:一般、援助職(当事者向けの内容です)、ビジネスパーソン、どなたでもOK
*マインドフルネスの知識・経験は特に必要ありません
内容(予定):
・スマホ依存のメカニズムについて
・衝動に気づくマインドフルネス
・マインドフルネス瞑想でストレスとの関係を見直す
・スマホとの新しい付き合い方
【NPO法人化と寄付制イベントへの移行について】
日頃より、マインドフルネス講座にご参加いただき、誠にありがとうございます。
皆さまのご支援のおかげで、このたび私たちのセンターは正式にNPO法人として認証されました。
この節目にあたり、より多くの方にマインドフルネスを広め、社会に貢献する活動を継続していくために、
講座運営の一部を寄付制に移行することを決定いたしました。
今後、講座にご参加いただく際には、500円~1000円程度の寄付をお願いしております。
なお、寄付金額は何口でも構いません。
寄付金は、以下の活動に充てさせていただきます:
・継続的なマインドフルネス講座の提供
・マインドフルネスを必要とする人々への支援プログラムの拡充
・社会における心の健康とウェルビーイングを促進する新たな活動の展開
寄付は任意ですので、ご自身のご状況に応じてお考えいただければと思います。
NPO法人化したことで、今後もより多くの方々に質の高いプログラムを提供し、
マインドフルネスを通じた社会貢献をさらに強化してまいります。
皆さまのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
【詳細・お申込みはこちら】
https://smartphoneaddiction20250424.peatix.com/view